>>Previous log
2288.3.21
>Time: 午前
道に沿って歩き続けているとあのハンディタイプのロボを模したような大きな構造物が見えてきた。あそこは一体なんの施設なのだろうか?

>Time: 昼
どうやらここはロボット達によって運営されているショッピングセンターのようだ...って一体なんなの!?
【映像ログを再生中...】
どうやらここのロボット達は稼働こそ続けられているものの、動作がおかしくなっているらしい。コーヒーショップにも立ち寄ってみたが...熱い熱い!
【映像ログを再生中...】
このまま放置しておくとここを通る交易商人が危険な目に合わされるかもしれない。管理システムにアクセスして何とか出来ないかを確かめるべくここを管理しているシステムが置かれているというあの構造物へ向かった
【映像ログを再生中...】
グランド・リ・オープン・プロトコルと呼ばれるコードが残されていたらしい。おかしな動作をしていたロボット達はファームウェアがアップデートされた事で正常な動作に戻ったようだ。これでここは安全になった。後はこのままルートの確認を終えてあの農場との交易を始めよう



2288.3.28
>Time: 午前
サンクチュアリの復興は順調だ。これまで他の居住地もいくつか発見し、開拓を進めてきていた。だが、そろそろ電気系統を本格的に調整する必要が出てきた。各拠点で電力を補うのではなく簡易的にでも発電所となる拠点を構えて他の拠点へ電力を送電するような複雑な仕組みが必要だ



>Time: 午前
それを実現するには電気工学に関する知識が必要だった。実際に稼働する変圧器の設計図や知識が書かれたNISTRON社による技術マニュアルが存在しているという情報を見つけてから最近はこれを探す事を優先している。そんな道中で変わった救難信号を受信した
…to be continue
【2024/01/27 - Falls Frontlineシリーズのお知らせ】
「Twitterモーメント -> Tumblr版 -> YKRV.NET - blog」と2回目になる移植作業を終えて。そして2024年になってからも更新が滞っている"Falls Frontline"につきましてお伝えする残念なお知らせがございます。
書き手である @Yukaryavkaは 2022年末から 次世代PC・FPSゲーム開発に着手し始め、それらの開発作業が滞る事なく、1年以上の開発継続実績を出しました。これにより、これ以降の活動はこちらのブログで単発記事を稀に執筆する以外での活動を行う余裕が一切無くなってしまいました。勿論、こちらのFallsFrontlineの更新意欲が無くなったわけではありません。このシリーズやMOD環境を整えた"FallsFrontline"が存在しているおかげで、現在開発しているゲームの一部のアイディアへと繋げる事が出来た事や、まだまだこの続きを書き残したいという気持ちだけは常に残り続けております。ですが、これまでの内容を見ていただいた方ならお分かりの通り、スクリーンショット撮影や動画の撮影、小説となるような計画的な文章執筆にかなり力を入れた作品となりますので、いい加減な出来栄えで皆様にお届けしたくはないのです。よって非常に遅くなるご挨拶となりますが、 当Falls Frontlineシリーズの更新は無期限凍結となります。 大変申し訳ないです。
ちなみに、現時点でゲームの進行はとんでもなく進んでしまい、実は既に本来のベースゲームのエンディングとなる"インスティチュートとの対決"が既に終了しています。が、これまでプレイしてきたセーブデータは削除せず、Sizlogでもあったゲーム開始の瞬間から今までのセーブデータ全て(約4000以上のセーブファイル)をバックアップして残しております。また執筆する余裕がもしも出来た場合は、これらのデータを元に再開を宣言することになるでしょう。
さて、せめてものお詫びとしてですが、Twitterでは2023年の間に最新セーブデータ時点でのちょっとした映像を投稿しておりましたので、そちらをご紹介して、当シリーズを一旦〆させていただきます。ここまでお読み頂いた皆様、本当にありがとうございました m(_ _m)
470以上のMODと自作MOD入り環境でプレイ開始から1年をいつの間にか迎えていたのと最近メインプロジェクト最優先で全く更新が出来ていないSizログの代わりに最新のデータからあの名シーンを添えて
そして、ここまでFalls Frontlineをお読み頂いた方限定でこの記事内で現在開発中のゲームに関する話の中で一つ、 一般公開していない開発中のFPSゲームのコア情報を特別に明かしておきます。
Falls Frontline「Sizryavka」をイメージしたキャラクターが名前はそのままにゲームのバックグラウンドシナリオのキーパーソンもとい第三勢力"アンドロイド"として登場します!
開発中のFPSゲームにもしご興味を持っていただいた方は当 YKRV.NET の サイドバーにある特設ページの更新、もしくは @YukaryavkaのTwitterをチェックし続けて、続報をお待ち下さい。
